介護家族・介護士専門カウンセラー MELLOW

介護ストレスとうまく付き合っていくための、こころの安全基地

住む人のご家族も、そこで働く人も、決め手は一緒。入所・または就職の際の「施設の選び方」はこれです①

カウンセリングHPはこちらから。

mellowz.biz

 

 高齢者向けの住まいが増えています。特別養護老人ホーム、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け賃貸住宅など、地域によっては、宅老所がその役割を「宿泊」という形で担っていることもあります。

 要介護度によって、利用できたりできなかったり、サービスの内容も、その場所によってさまざまです。

 

 いざ入居を検討しようと思った時には、パンフレットやインターネットでの情報、紹介してくださったケアマネさんなどの話を基に、何件か見学に行かれると思います。

 

 また、現在介護士として働いている・もしくは、これから介護士として就職する、そんな時も、面接を受ける前に情報を集めて、初めて目的の場所へ行く事が多いと思います。

 

 ご家族と介護士、どちらの立場でも、「その場所には初めて行く」という共通点があります。

 

 そこで、一歩入った時にまず感じていただきたい事があります。

 「自分がここに住みたいと感じるか」です。

 

 ご家族が入居となれば、そこはその方の「」になります。

 この記事の中で、私が「施設」を「場所」、「入所」ではなく「入居」と書いているのは、このためです。

 介護士の方にとっては、「就職する施設」とみるのが、当然の感覚ですよね。

 しかし、その施設の良し悪しを考える際にも、この「」という見方は大いに役立ちます。

 

 今は完全介護の所が多く、24時間職員が常駐している事がほとんどで、もし何かあった時の対応もすぐに対応してくれる場所に住むことになります。

 多くの高齢者入所施設には介護保険を使ったサービスが併設されていて、日中はデイサービスに通ったり、ヘルパーさんに来てもらったり、施設によっては入所しながら色々なイベントが開催されるでしょうから、住む方の良い気分転換になったりします。

 部屋の広さや人数も、その暮らし方も、様々です。

 一人部屋・多人数での部屋、トイレは部屋の中か、共同か。

 お風呂は個人用なのか、それとも大浴場か。

 食事の内容はどうか、好きな飲み物は飲むことができるのか。

 (状態にもよりますが)好きな事を好きな時に出来るのか。

 今までの交友関係は維持できるのか。

 ※行きたくない場合は、併設されたデイサービス等の介護保険サービスは自分の意志

  で休めるのか。

  休めた場合、自分の部屋で好きに過ごせるのか※ココとても重要!

 

 そこで、想像してほしいんです。

 「その場所での生活を、自分ならしたいか」という事を。

 

次回に続きます。

[http://にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセラーへ
にほんブログ村]

[http://にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村:title]

[http://にほんブログ村 介護ブログ 家族介護者へ
にほんブログ村]